|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:斉藤さん 投稿日:2003/06/18(Wed) 
11:25
 
 実は・・・ 私もなんです。金曜日の夜、宅急便で送られてきた梅を 忙しさにかまけて放って置いて、今、覗いたら、3個かびていて、その他もほとんど茶色い斑点がでてて。
 梅干に出来ないのかしら?
 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:斉藤さん 投稿日:2003/06/18(Wed) 
20:38
 
 shin1さぁ〜ん!残業してるんですかぁ〜?
 茶色い斑点つきの梅で、梅干できませんかぁ?
 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:ムーミンママさん 
投稿日:2003/06/18(Wed) 21:03
 
 その熟した梅達なのですが、ビンの中うすい膜になったカビを発見!!!次から次ぎへと問題がおこるこいつ達・・・明日カビがはえたときの対処法で挑戦しますが、雨も降り続いてなんだかブルーな気分。この塩につけていた梅はもうあきらめた方がいいのかしら・・・ | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:しんいち@おそらく今日も残業(^-^ 
投稿日:2003/06/18(Wed) 21:04
 呼ばれて飛び出てお仕事中「(-_-;)
 残念ながら、茶色い斑点が出たものは、梅干しにしない方が無難かなぁ。
 
 かなり塩分を多めにして作ったことがありますが、
 あんまし・・・でした(T_T)/
 
 では、レスは後ほど。
 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:しんいち@おそらく今日も残業(^-^ 
投稿日:2003/06/18(Wed) 21:29
 >この塩につけていた梅はもうあきらめた方がいいのかしら・・・
 状況と香りにもよるんだけども、何ともですねぇ。。。
 
 改めて塩で漬け直すって方もいらっしゃいますし、
 ジャムに加工する方もいらっしゃいますし。
 
 ちなみに香りはかなりかびの香りでしょか?
 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:ムーミンママさん 
投稿日:2003/06/19(Thu) 22:22
 
 いろいろありがとうございました。うちの梅の木になった梅だったので、もうちょっぴりあがいてみました。カビの少ない方のビンは対処法でなんとか生き返ったみたいです。熟しすぎて茶色くなってた方のビンは、半分捨てざるを得ないじょうたいでした。(残念・・・)後の半分は3回ほど水の中で塩出しをして、1度ゆがいてみました。でも、まだまだ塩気が強く、ジャムにするにはどうなのかしら・・・心配です。塩味のジャムになってしまうの?それとも別物にした方がいいの? | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:しんいち 投稿日:2003/06/20(Fri) 
12:21
 >塩味のジャムになってしまうの?
 若干残ってしまうとおもうです(T_T) ← 経験者
 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:ムーミンママさん 
投稿日:2003/06/24(Tue) 11:20
 
 その後の状態・・・今のところ無事に梅干しになりつつあります。よかったよかった。ジャムにしようか悩んでいるあの子たちは少量試しに砂糖で煮つめてみました。う〜ん・・・やはり塩ジャム・・・でも食べれないこと無い感じです。残りは冷凍室に保存中。今ある甘いジャムがなくなったら食しようと思っています。 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:子猫さん 投稿日:2003/06/24(Tue) 
16:45
 
 その塩ジャム。お料理に使ったらいいかもしれませんよ!
 うちでは残ったジャムをお菓子に使いました。
 糖分と塩分を考えて、例えばお酢で煮て寿司飯に使ってみるとか!
 あとは煮物とか!
 | 
|  | 
 | 
|  | [3784へのレス] Re: 完熟梅のことですが・・・ 投稿者:ムーミンママさん 
投稿日:2003/06/27(Fri) 18:55
 
 子猫さん、ありがとう!!!なるほどなるほど・・・塩ジャムもいいものなのですね。そうなるとなんだか料理も幅が広がるというか楽しくなってきました。それに私だけではないのですね、初心者マークの人は・・・来年はがんばるぞ!!! | 
|  | 
 
 |