荻窪 鈴木青果店の梅干しちょっと良い話 Establishes from November 26, 1998. |
---|
![]() |
・ 梅レシピ Q&A
|
○ 金属の用具についてのご質問 ・ 「金属厳禁?」saharaさん ・ 「なんか鉄っぽい味」のりさん ・ 「金属製のおたまは?」グズ六さん 「金属厳禁?」saharaさん-2001/06/06 初めまして。今年初めて梅干作りにチャレンジしようと思っています。 そこで質問。梅に金気は厳禁と聞きました。 梅の実を洗ったり、塩をまぶしたりするのに使うボウルも 金属製の物は避けた方が良いのでしょうか? 荻窪 鈴木青果店(^-^) : できたら、非金属のものが望ましいですが、 洗う際はそんなに気にしなくても良いかな。 塩をまぶす時には、 樽の上もしくは中でやっていただいた方が良いですね。 「なんか鉄っぽい味」のりさん-2001/06/23 はじめまして。 今年初めてうめぼし作りに挑戦したのですが、 落し蓋にステンレスのものをつかったら、 あがってきた白梅酢が、なんか鉄っぽい味がして、 ぴかぴかだった落し蓋も白く変色していました。 このまま梅干作りを続けても大丈夫なのでしょうか? へんな味になってしまいそうでとても不安です。教えて下さい。 荻窪 鈴木青果店(^-^) : 梅に金属は厳禁なんですよぉ・ ・ ・ (;-;) 場合によっては梅自体が使え無くなっちゃう (食べられ無くなっちゃう)ので・ ・ ・ 。 「金属製のおたまは?」グズ六さん-2002/06/12 赤紫蘇と漬け汁を合わせる時に、 金属製のおたまを使ってはいけないのは何故なのでしょうか? 荻窪 鈴木青果店(^-^) : 梅レシピでは「金属製の用具は使わないように」という習慣をつけていただきたいです。 実際酸が強いので、様々な事件!?がおきています。 ステンレス製のボールに水を入れて、重石代わりにしていたら、 梅酢の中にボールが溶け落ちてしまったり(^-^;)怖い。 |
<= 自家製梅干しちょっと良い話 最初のページに戻る |
荻窪鈴木青果店 自家製梅干し ちょっと良い話 Establishes from November 26, 1998. Copyright(C)1998-2005 Suzuki Design Factory,All Rights Reserved. |