荻窪 鈴木青果店の梅干しちょっと良い話 Establishes from November 26, 1998. |
---|
・ 梅レシピ Q&A |
○ 梅にまつわる迷信についてのご質問 ・ 「梅干を漬け始めたら毎年漬けないといけない」プーさん ・ 「3年連続して漬けなきゃだめよ」ioriさん ・ 「梅の当たり年」ぱっすぃーさん 「梅干を漬け始めたら毎年漬けないといけない」プーさん-2001/06/08 迷信だとは思うのですが 「梅干を漬け始めたら毎年梅干をつけないといけない」といわれました。本当でしょうか。 このことが気になってはじめられずにいます。 くだらない質問ですみません。教えていただけると嬉しいのですが… よろしくおねがいします。 荻窪 鈴木青果店(^-^) : 迷信かもしれないし、はたまた!? なんちゃって(*^▽^*) おそらく、常備薬として使われていたってことが、 この言い伝えにつながっているんじゃないかなぁ〜って気がします。 「3年連続して漬けなきゃだめよ」ioriさん-2001/06/17 先日梅干初めて漬けてみました その事を年配の方達に話しするたび ”3年連続して漬けなきゃだめよ”と言われました。 どうやら昔からの言い伝えの様ですが、詳しい事しりませんか?興味あります。 日本のバレンタインの始まりのように 昔の梅屋さんが言い始めた文句だったりするのかな? 何か意味があるはず、教えて! P.S. 梅干を毎日世話してるともう可愛くてしょうがない。 梅に母性発揮してます。 荻窪 鈴木青果店(^-^) : ”3年連続して漬けなきゃだめよ” 自分自身、今まで漬けてきて思ったことや感じたことは、 「梅干し」そのものが「薬」であったのかな?ってことです。 当然抗生物質なんて無い時代。風邪であったり、食中たり、夏ばて・ ・ ・ 。 そのための「薬」であったのでは?と考えています。 その「薬」である梅干しが無い年=困るんじゃないの? っていうのが、広い意味で「毎年漬けないと・ ・ ・ 」とかっていう 言い伝えになったのではないだろうか?というのが、 オラ自身の見解です♪(*^-^*) ioriさん なるほど。 あるオバアちゃん曰く 来年面倒でも漬けないと悪い事が起きる・ ・ といわれたので とりあえず 来年も漬けまっす。 どうもアリガトゥございまーす 「梅の当たり年」ぱっすぃーさん-2001/06/23 今年、親戚のお医者さんの家でたくさん梅がとれたそうですが、 「今年は梅の当たり年だ」とかってよく聞くんですけど そういうのってホントにあるんですか? あと、その親戚のお医者さんは「来年はとれないと思う」と言ってましたが、 梅をとるのを手伝った父は「木の周りの草とかをちゃんととっておいたから 来年もできると思うなあ・ ・ ・ 」と言ってましたが、 はたしてどっちが正しいんでしょうか? ちなみにその親戚のお医者さんが言うには 「生まれて初めてあんなにとれた」そうです。 75歳越えてるくらいなんですが。ちなみに愛知県に住んでます。 (関係ないか)。 荻窪 鈴木青果店(^-^) : どの説が正しいのかはわかりませんが、 今までの経験上でお話させていただきますと、 「梅は二年に一回当たり年になる」と言うことです。 まぁ、自然の恵みですし、 梅の木にも休息期間というのが必要なのかな?と思いますです。 今年はかなり好条件が重なったようで、お店の近所のみなさんも 「今年は豊作だよ(*^-^*)」なぁ〜んて、みなさん喜んでましたよん♪ ぱっすぃーさん ちなみにその親戚のお医者さんが 「梅がこんなにたくさんとれる年は何かが起こる(天災とか)んじゃないか・ ・ ・ 。 柿がたくさんとれる年に台風が多いみたいに・ ・ ・ 。」 (←柿じゃなかったかもしれません )と言ってましたがそういう心配はないんですか? 荻窪 鈴木青果店(^-^) : オラはただの青果店でござんすから・ ・ ・ 。 さすがにそこまではわからないでござんす( ̄▽ ̄;) でも、二年周期でやってきますよ、梅の場合は♪ まぁ、心配したところでなんも始まらないからねぇ(*^-^*) |
<= 自家製梅干しちょっと良い話 最初のページに戻る |
荻窪鈴木青果店 自家製梅干し ちょっと良い話 Establishes from November 26, 1998. Copyright(C)1998-2005 Suzuki Design Factory,All Rights Reserved. |