梅酢の温度
お忙しい所、申し訳有りませんが教えて下さい。
ジップロックで漬ける(袋漬け)を塩分15%で漬けています。今の所、カビはなく梅酢はうっすら色がついていますが
量も豊富で問題はなさそうです。平日の日中は留守をしており、閉め切っている部屋、
陽のあたらない場所を選んで保存しているのですが、
ここ最近の暑さで夕方帰宅すると、袋自体がぬるくなっています。このままでは発酵がはじまるのでは?と不安になっています、
梅酢の温度と発酵の関係はどのような物なのでしょうか?
冷蔵庫に入れるのも気が引けるのですが、
何か対策が有れば教えていただきたいです。2階立ての2階に住んでいるのでとにかく夏場は蒸し風呂状態です、
よろしくお願いいたします。かわいさん 2011-07-07 20:35:32
かわいさんこんばんは(^-^)
手で触れて梅酢がぬるいという事は、
日中の室内はかなり高温になっているのかなぁ。
二階建ての二階・・・屋根が受けた日差しもあるんですよね・・・。
最近の建物はエアコン前提で作られている事から、
日中の温度はとんでもなくなっている場合があります(T_T)
フリーザーバッグの場合、外気温の影響をダイレクトに受けてしまうので、
この部分はマイナスポイントなんですよね。
室内の温度がどのくらいなんだろ?仮にこのぐらいだったら?その温度で元気になる菌や不活性化する菌は・・・室温を想像しつつ、経験上のいろいろなケースと照らし合わせてみたのですが、確実に”これがベスト”という答えが出ないんだなぁ・・・と、2時間程いろいろ考えておりましたが答えは見つからず(^-^;)
心配で眠れなくなったらそっちの方が問題なので、
一区切りしたところまでメモしてみます(^-^)
まーず15%でフリーザーバッグ、今のところ問題無し
という事であれば、それほど心配しなくても
大丈夫じゃないかなぁ?と思いました。
梅酢の温度と発酵は、ケースバイケースなんですねこれがまた。
きっとこれ解説すると、(文章力の無い素人なので)とんでもなく
長文になると思うので割愛しますが、気温もこんな感じですし、
条件さえ揃っていれば、既に梅酢に変化が出ていると思います(^-^)
ほんとは香りで判断したいところだけど・・・
今現在、カビ(主に白色のふわふわ)が出ていたり
発酵(泡立ちぽこぽこ)していないのであれば、
いたずらに開けて空気の入れ替え(新しい菌を入れて上げる)よりも、
土用干しまで開封しないのがいいかなぁとも思いました。
あ、ちなみに。
天地返しをして、梅酢をマメにまぜまぜしてあげてください。
一日一回天地返しをしてあげた方が良いかな。
とりあえず、現状で考えられる範囲だと
このくらいのアドバイスしか出来ないかなぁ。
・・・参考にならなかったらごめんなさい。
でね。
もし、日中かなり高温になってるっぽいから心配(T_T)
ということでしたら、部屋の中でも涼しいところへ
お引っ越しをしてみたらどうかなぁ?と思いました。
・・・とは言っても、現在、特に問題がないのであれば、そのままの方がベターな気も・・・非常に悩ましい部分。
で、
同じような状況でご心配されている方に
毎年アドバイスさせていただいているのが玄関です。
部屋が暑くなっても、玄関(のコンクリートやタイル)は
比較的涼しく、温度が安定しているお宅が多いんじゃないかと思うのです。
※食べ物を足下に置くのはちょっとという事であれば却下なのですが(^-^;)
あと、ご質問の冷蔵庫。
これは、最終手段かなぁ・・・。
出来上がりの味を考えたら、
入れない方が良いと思います(^-^)
早速のご回答、ありがとうございます。
室温までは測定した事はなかったのですが、陽当たりの良い家なので高い事は確かです。帰宅後はクーラーの効いている部屋に移動させたりしている毎日です。袋漬けは簡単だと思っていたのですがその様な短所があるとは考えてもいませんでした。
やはり玄関ですね、泡も白っぽいカビも出ていないし梅自体は元気そうなので梅雨明けまでもう少し頑張ってみようかと思います。