【ご注意】後半に蜘蛛の写真がありますので、苦手な方は気をつけてください♪
先ほどパンタワールドを描いていたら、
ツゥツゥツゥーっと、目の前に現れた子。
ん?と思って良く見ると、
忍者がスルスルと降りてきました。
そう、蜘蛛(ハエトリグモ)です。
啓蟄まであと3日あるけど、そろそろお腹がすいたのか、
ごはん探しの旅の途中だったようです。
今日はあいにくの雨でちょっと寒いけど、
ごはんにありつけるかな?
それとも、虫よりも早めに起きて準備万端♪という
早起きは三文の徳作戦かな?(笑)
朝蜘蛛は縁起がいいので大切に、
夜蜘蛛は縁起が悪いので退治する。
という母方の言い伝えがあるけれど、
まだ昼過ぎ。それに仕事仲間だし(笑) そっと見守ってみますよ。
「縁起をかつぐ」言い伝えはいろいろあるけど、
こと、蜘蛛に限っては微妙かな?って思うんですよね。
蜘蛛は、網を張る子も、このハエトリグモのように網を張らない子も、
肉食なので虫を食べてくれます。
私にとって天敵の
「蚊」とか、「蚊」とか、「蚊」とか!ね♡
蜘蛛は虫じゃないよ♪と言っても、
虫嫌いの人にとっては似た様なものかなぁ・・・(チョイサミシイ)
足は8本、目も8つ。見てくれは怪しい感じかも(笑)ですが、
人にとって害が無く、むしろ蚊やダニなどの害虫を食べてくれる
益虫(えきちゅう)なので、私の場合、蜘蛛とは共存共栄の同盟を結びたいのですよ(笑)
会う度に「蚊を食べてね♪」と心で伝えてます(爆)
ちなみに、大型の蜘蛛でアシダカグモっていう子は、
アブラムシ(てんとう虫のお友だちじゃない方)が大好物。
この子がいる家にはアブラムシが出ないんだそうですよ。
大好物 = 全滅(実にわかりやすい・笑)
ということで、ささやかな交流を(笑)
目がいいこの子は、
液晶画面でマウスカーソルを追いかけます(笑)
腰が引けた?それとも臨戦態勢??
右っ!左っ!
くるっと回って♪
おつかれさん♪
こんな感じの交流♪(交流というか、からかってない?・笑)