春が訪れた荻窪から、万年春のアノ街へ・・・

先日、梅の香りを堪能した千川上水(関町)

この支流が、のんびりと青梅街道沿いを東へと流れ、
弁天さん方面に左折した辺りから始まるのがいつもの遊歩道(桃園川までの暗渠)

前回の記事から2ヶ月とちょっと経ちましたが、
あの頃は目立たないぐらいの背丈だったペンペン草(ナズナ・三味線草)も、
こんなに成長し、優しい白が印象的。可憐な花を咲かせていました。

春ですね〜♪

お隣にはセイヨウタンポポさん。

春なのですね〜♪

世の中は春休みなのですね〜♪

ということで、
春休みネタでございます。

清明(せいめい)まであと二日。
荻窪でも、目に飛び込んでくる緑から、
春の力強さを感じる時期になってきました。

が、

春休み、一回ぐらいはお出かけしないと・・・な・・・と。

三人組は、のどかな荻窪にとどまらず(ん?)
一年中が春の様な場所へと繰り出して参りましたよ。

駅から出ると、そこは人波押し寄せる玄界灘。

駅前では、銀色の宇宙服を着たお兄さんに呼び止められ、
同じく宇宙服のお姉さんに言われるがまま、
出てきた宇宙食を掴むという試練に参加。

飛び出した瞬間の写真がこちら。

無事に三人とも掴む事が出来ました。

こちらは不可解な動きをする絡繰り人力車。

しゅぅしゅぅという合図で、
膨らんだりへこんだりを繰り返しておりました。

都会ではこのように、宇宙人によって食料が配付されているようです。

知らない人に声をかけられたり、食べ物あげると言われても
絶対にもらったり、ついて行っちゃダメよ!と教わりましたが、
来るべき日の為に、今から少しだけ友好関係を作っておきたいと思います。
(映画の見過ぎ・笑)

さてさて、その後の三人組はというと・・・
246を目指して坂を上がり、江戸城方面へ。

恒例となっている「こどもの樹」と記念写真。

来月は端午の節句ですね。一足お先に鯉のぼり。

毎度毎度同じところで・・・と思うのですが、
この子たちは行く度に違った顔をしてくれるので、
それはそれで楽しいもの・・・まさに子どもだなぁと(笑)

ここまでくれば行き先はあそこしかありません。

そう、
太郎ちゃんの作業場(岡本太郎記念館ね・笑)

今日の作業場はこんな感じでした。

月曜日という事もあって、ゆっくり過ごせる良い空間。

浅草の○んちじゃないよ。

「黒い太陽(「太陽の塔」裏側の顔)

今日も妖し気な光を放っていますねぇ。

さてさて、
二階の展示はどんな子でしょう?

こんな子や

「雷人」

こんな子

この表情がツボ(笑)

ビリビリ来ちゃってる「電撃」に打たれ、
視線を感じて振り返ると・・・

やぁ!


この角度がかわいい(笑)

この部屋には「さいころ椅子」が置いてあったり、
お隣の部屋(今回は映像コーナー)では、
「坐る事を拒否する椅子」が使われていたりと、
安心する統一感はここならでは。

そして、三人組はお土産売り場へ。
岡本太郎アートピースコレクションに夢中ですよ。

受付のお姉さんが出す抽選箱から、
好きなカプセルを一つずつ選び・・・

兄ちゃんは太陽の塔を狙っていましたが、
残念ながら「リボンの子(PART2)」。
これもなかなかかわいい。

弟君は「顔のグラス(PART2)」。
最初はえぇーこんなのー!とブツクサ言ってましたが、
いろいろと話してみたらお気に入りになったご様子(笑)

私は・・・近代美術館の岡本太郎展では売り切れだったので、
再販PART1を。

で、
出てきたのはこの子!

おー!太陽の塔のマケット(ひな形)

何が出るかわからないこの楽しさ。
次回は何が出るかな??と今から楽しみだったり(笑)

その後、ご機嫌の一行は、
何を血迷ったか、Barker Streetへ(旧名竹下通り・笑)

まぁ〜人!人!人!やめときゃよかった〜!
・・・素直に渋谷から帰れば良かったカミュ?
・・・と・・・後悔・・・は・・・太陽のせい?(ただの選択ミスです・笑)

気分はちゃぁ〜♪ちゃらちゃら♪ちゃららぁ〜♪

こんな感じのかまやつさんでしたよ。

フーテンのGEREさん素敵(笑)

【関連記事】
2012年03月22日 今日は暖かでしたね〜♪ – 千川上水の畔で梅の香を堪能♪
2012年01月26日 モミジバフウの実-節分まであと8日。立春まであと9日。
2011年05月05日 竹橋の近代美術館で生誕100年 岡本太郎展♪
2011年05月04日 南青山の岡本太郎記念館に行ってみたのです。


コメントは受け付けていません。