赤紫蘇の下ごしらえでどのくらいまで乾かす?

こんにちは!

うめ仕事1年生、うめしょです。お忙しいところ、失礼します!赤じその下準備について質問です。管理人さまの著書『いちばんやさしい梅干し梅酒梅レシピ』の、P20。赤じその下準備③です。

水気が残っているとカビの原因になるとありますが、湿っていても水滴がなくなればOKですか?それとも、開いて乾かした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

うめ初心者うめしょさん 06月03日 16:53

梅レシピ本の20Pにあります
「水気が残っているとカビの原因になるのでしっかり乾かす」という部分のご質問。

水滴が残っているぐらいだとかなり水気がありますが、
水滴が無くなれば(表面的にうっすら残っている程度)であれば、
塩ののりも良く、しぼる時に力半分でできますので楽になります(^-^)

※ブログですと、初心者の方には何かあった時に質問していただけるので、
この経験から見つけた楽な方法を書いておりますが、
基本的には「水気が残らないように乾かす事が肝心」ですので、
この赤紫蘇の下ごしらえ方法は「ここだけの話」という事にしておいてください(^-^;)

赤紫蘇の下ごしらえでどのくらいまで乾かす?” への1件のコメント

  1. 了解です(`▽´ゞ

    わかりました!
    誰にもいいません♪