「土用干し後の赤紫蘇」を保存する方法

土用干しの後の紫蘇

はじめまして。今年初めて梅干作りに挑戦していますが、こちらのサイトには本当にお世話になっています。今日土用干しが終わって、保管が完了したのですがどうしても??なことがあるので教えて下さい。

当初は梅酢に戻すのが普通の方法だと思っていたのですが、知人やこちらのサイトをみて、戻さずにそのまま保管することにしました(ちょっとだけ比較のために戻してみてます)。

そのとき、同じく土用干ししていた紫蘇も梅と一緒の容器に戻してしまったのですが大丈夫でしょうか?中途半端に干からびているので、次に出てきた梅酢を全部吸ってしまうのではないかと心配です。よろしくお願いします。

yukichinさん 2010-08-03 02:42:21

yukichinさんおはようございます(^-^)/

土用干しした赤紫蘇ですが、
「乾いたまま一緒の容器で保存」で問題ないです(^-^)

うちの場合は、カリカリに近い状態まで干して、
その後、干した梅と一緒に瓶に入れて保存します。

確かに、干した後に出てくる梅干し酢(干し後の梅酢)を吸いますが、
よっぽど「からっから」に梅を干していない限りは、
全体的にしっとりとしておいしく頂けるようになりますよ。

梅酢に戻したものと梅干しとの差は、気温にもよりますが、
おそらく秋口~春先ぐらいから徐々に出てくると思います。

じっくり観察(味見)しながら!?
お好みの味を見つけてくださいませ(^-^)/


コメントは受け付けていません。