梅干しアート? 塩が織りなす不思議な世界

平成19年の完熟南高梅を使った梅干し。塩分は12%。
土用干しは定番の3日(三日三晩)。密閉容器は使用せずの保存。


表面では、塩や梅の成分などが結晶化を始めています。

平成12年の完熟南高梅を使った梅干し。塩分は18%。
土用干しは2日。密閉容器は使用せずの保存。

結晶化した塩や梅の成分がつららのような形に(^-^;)
成分のほとんどが塩のようです(食べてみたら塩っぱかったです)

完熟南高梅は「種離れがいい」と言われますが、
見事に果肉と皮が離れています。

平成8年の白加賀を使った梅干し。塩分は12%。
土用干しは定番の3日(三日三晩)。密閉容器は使用せずの保存。

最初に梅の表面で結晶化した塩や梅の成分が固まり、
年月とともに中の梅が縮んだことで、
りんご飴のような、ドームのような不思議な形。

こちらも平成8年の白加賀を使った梅干し。塩分は12%。
土用干しは定番の3日(三日三晩)。密閉容器は使用せずの保存。

梅の表面での結晶化はありませんが、
梅の中にあった成分は結晶化。

梅が縮む際に固い結晶が皮を破ったのか、
それとも中から突き破ったのかは不明ですが、
大きな結晶が出来上がっています。

同じ年に同じ梅を使っても、漬け方や干し方を変えるだけで
いろいろ変化があるものですね。

※なんかもったいなくて(^-^;)まだ食べていないので,
味はわかりませんが、たぶん塩と梅の成分だと思います。


梅干しアート? 塩が織りなす不思議な世界” への2件のコメント

  1. 見るからに
    酸っぱそうですね~( ̄* ̄ )

    う、唾液が…(^^ゞ

    何百年も前の梅干しを見た事があります。
    とても貴重品で…
    きっとその梅干しもプレミアになるですね☆

  2. jupitanさんこんばんは(^-^)/

    何百年も前の梅干しですか~(@_@)
    確かに貴重品ですね。

    うちの子は。。。貴重品になる前にお腹に入ってしまうかも!?毎年食べるのを我慢してるんです。そろそろ狙ってます(笑)「(^-^;)