天海祐希さんの影響ですかね。
近所のカエルもゲロゲロにぎやかな昨今。
(どう考えても自然のリズムです・笑)
リーガルハイも終わってしまいましたが、
ニンジンはなんかハイテンション。
一斉に塔が立ち始め、かわいいつぼみ、
そしてかわいい白い花を咲かせています。
もっと食べておけば良かった(見る度に後悔・笑)
赤紫蘇もこのぐらい成長しました。
まぁ・・・梅干しには使えないな(笑)
台風4号の後、インゲンも花を咲かせ、
その後はぴろろろ〜んと少しずつ成長中。
絶対インゲンって不思議な子だと思う・・・。
オクラは元気一杯。
あんたほんとに暑い夏が好きね。
で、なんかオクラっぽい子が出てきました(笑)
スナップエンドウは、
こんな感じで順調に育っていたのですが、
背が伸びた事が裏目に・・・台風が大嫌いになった瞬間ですよ。
でも、ちょっとした救いはこの子たち。
つぼみ
そして開花。
茶豆も二週間ぐらいでこんなに育ちました。
↓
この後、泣く泣く間引き。
枝豆は仕方ないよね・・・しっかり根が張らないと実がつかないだろうし。
・・・というかこのプランターじゃいいとこ2株ぐらいじゃなかろうか。
っていうか、発芽率高過ぎです・・・全部目が出たもの。
さてさて。
農園というよりはビオトープ状態のベランダ農園。
どこからかカメムシも登場し、住み着いてます・・・
あ、この子は背中の模様が顔に見える子だっ!
見た通りの名前「ナガメ」というカメムシ。
横浜っ♪黄昏っ♪・・・ちょい違う?
水場にはアカネ系(赤とんぼ)の抜け殻がいくつも。
ヤンマも何匹かいたけど・・・まだなんかな。
まぁ虫たちは過ごしやすいんでしょうね・・・。
こないだから怪しい!と思ってた二十日大根は「アブラナ科」
↓
↓
やられました・・・。
そろそろ食べようかと思っていた小松菜も「アブラナ科」
↓
↓
やられました・・・。
ラディッシュも「アブラナ科」
↓
やられました・・・。
モンシロチョウの幼虫に(T_T)
いつもはかわいく見える青虫うにうに。
幼虫を育て、サナギからモンシロチョウになってヒラヒラ。
そのかわいい姿を見てイヤされていましたが、
こっちの青虫はイヤシ過ぎて嫌いになりそうですよ。
(でも未だ飼ってるんだよね・笑)
なんかかわいそうでね・・・(そろそろ現実を見ようよ・笑)
飛び立つまでは・・・なんて思っていたんですけどね、
これ放置しておくと、卵が孵って、
その次の世代がまた産んでって感じになるのかも。
次回は「農園の危機〜実録無農薬栽培の現実〜」を
お送りする事になりそうですちゃんちゃん(ノ´▽`)ノ(諦めてるね・爆)
ムノウヤクやらナニヤラと時代遅れのマヤカシ呪文が未だ氾濫している平成JAPANではありますが(笑)
最近は正しい知識を身につけている消費者の方が増え、マヤカシに気がつき始めた事は嬉しいなぁと感じてますよ。
こうした海外の情報が早く伝わるようになったのはネットのおかげかも。
吹けば飛ぶよなNiche Industryよりも、Ecological Niche?
【関連記事】
【荻窪農園#26】タイヨウ ハ ツミナ ヤツ?