梅の香味噌の作り方

梅の香りのもろきゅうなんていかがでしょうか?
作り方は意外と簡単。夏の暑い時期に、枝豆と梅の香もろきゅうでビールって贅沢ですよね

 

材料・道具

生梅:青梅500g
味噌:500g
砂糖:300g

竹串(なり口を取るのに使います)
広口瓶(密閉式の瓶)

 

下ごしらえ

 
梅を水洗いしてざるにあげ、なりくち(へた)を爪楊枝などで取り除きます。

※傷を付けないように

なり口をとった梅を水につけてアク抜き。
アク抜き後、ザルなどで乾かします。

※アク抜きの時間は梅の種類によって異なりますので、
梅を買う際、八百屋さんで聞いてみてください。

 

つくりかた

 
広口瓶に、「梅・味噌・砂糖・梅・味噌・砂糖」というように、
梅干しを作るときの感じで交互に入れていきます。


「写真」 漬け込んだ直後の梅と味噌

これでふたをして、涼しいところで保存してください。
保存中、木ベラなどで、下から上にかき混ぜてくださいませ。

3ヶ月もすると、うめのエキスが出てきて、
味噌がゆるくなってきたらおいしくいただけますよ( ̄¬ ̄)♪


「写真」 3ヶ月後の味噌

梅はそのままで、しぼむくらいまで入れておくと、
かなり香りもついて美味しくいただけます♪
 

このレシピのコツ

1.梅干し作りの応用を
広口瓶に入れる際、梅・味噌・砂糖の順番に入れますが、
分量は上にいくほど多くなるように調節しながら入れるのがベスト。

2.マメにかき混ぜると吉
一週間に1〜2回、味噌や砂糖がまんべんなく行き渡るように、
木べらでかき混ぜてあげると、良い感じに仕上がります。
梅の香醤油のように冷蔵庫のドアの助けは借りられませんがガンバって。

いちばんやさしい 梅干し・梅酒・梅レシピ" title="いちばんやさしい 梅干し・梅酒・梅レシピ
写真入りの詳しいレシピは、梅レシピ本の102-103ページに掲載しています。
書店またはお近くの図書館でご覧いただけたらと思います(^o^)/
amazonへのリンク→「いちばんやさしい 梅干し・梅酒・梅レシピ


コメントは受け付けていません。