生梅の酢漬け

ピクルス風にも楽しめる「梅の酢漬け」の作り方

 

材料・道具

ポピュラーな分量は、梅:酢:砂糖 = 2:2:1ですが、
砂糖の分量はお好みで(^-^)

☆うちの場合は、さっぱりが好きなので、
生梅500g
酢500ml
お砂糖125gで作ります。

☆お酢を使う場合と、梅を使う場合は
使う梅がちょっと異なります。

お酢を使う場合は青梅。梅を使う(食べる)場合は、
ちょっと黄みがかったものを使います。

竹串(なり口を取るのに使います)
容器(密閉出来る保存瓶がおすすめ)

 

下ごしらえ

 
なり口をとった梅を水につけてアク抜き。
アク抜き後、ザルなどで乾かします。

※アク抜きの時間は梅の種類によって異なりますので、
梅を買う際、八百屋さんで聞いてみてください。

 

つくりかた

 
水気が完全に切れたのを確認してから、梅干しと同様に、
広口瓶に「砂糖・梅・砂糖・梅」と交互に入れていきます。
砂糖は上に行くに従って分量を増やしてください。

最後に上からお酢を入れればOKです。

たまにかき混ぜて攪拌(かくはん)。
1〜2ヶ月で梅の香りが楽しめます♪
 

ちょっとメモ

・赤紫蘇風味を楽しむ場合は、赤紫蘇を入れてもOK
紫蘇を入れる場合は、梅干しと同様に塩で揉んだものを使います。
※「赤紫蘇の塩揉み」は梅干しレシピを参照ください。
※瓶に詰めるときは、「砂糖・梅・紫蘇・砂糖・梅・紫蘇」
という感じで入れていってくださいませ。

・ピクルス風に漬け込む場合は、砂糖の分量を1/3にして、
ひとつまみの塩を入れてみてください。

 

いちばんやさしい 梅干し・梅酒・梅レシピ" title="いちばんやさしい 梅干し・梅酒・梅レシピ
写真入りの詳しいレシピは、梅レシピ本の108ページに掲載しています。
書店またはお近くの図書館でご覧いただけたらと思います(^o^)/
amazonへのリンク→「いちばんやさしい 梅干し・梅酒・梅レシピ


コメントは受け付けていません。